八女すだれ『竹ひご工房』
福岡県八女郡広川町

八女すだれ『竹ひご工房』

 

八女竹細工発祥の地『八女郡広川町』

福岡県八女郡広川町は八女の伝統工芸品である『八女竹細工』の発祥の地とされています。八女地域は古くから良質な竹の産地として知られています。今回は、その八女地域の竹を使用し、100年以上すだれを製造している八女すだれ『竹ひご工房』をご紹介します。

 

1.良質な竹を選別し、伐採する

『八女すだれ』は、竹の皮や節で模様を描くように、手作業で編んでつくられます。その為、竹ひごに加工する際、竹の皮と節を残して削り仕上げていきます。

 

2.寸法を合わせて、カットする

すだれの寸法に合わせて竹をカットしていきます。

 

3.竹を割る

竹の直径に合わせて刃物を調整します。そして竹を刃物に押し付けて、割っていきます。

 

4.竹材を上下に割り裂く

すだれに使用する竹ひごは皮がついている上部。竹材を上下に割り裂き、皮目の上部分のみに選別していきます。

 

5.表面の皮を薄く削る

竹材の皮の緑色の部分を薄く削っていきます。

 手作業でうっすらと緑が残る程度に仕上げていきます。

 

6.竹材をヒゴに加工する

最後に、竹材を竹ひごに加工していきます。

竹ひご加工機に竹材を通すと竹ひごに仕上がります。

 

手割りひごは今も昔も職人技

ものによっては現在も職人の手作業による手割りひごを使用します。現在は機械での加工が大半になったものの、職人の手でつくられるものづくりはあたたかみがありますね。

 

『八女すだれ』を後世につなぐために

昔から日本の生活に欠かせないものであった竹は、現在、化学製品におされ需要が低迷しています。その影響から、竹材を加工する業者も少なくなっています。その為、この八女すだれ『竹ひご工房』は新たに新設されました。八女すだれを後世につなぐため、竹伐採から加工、製品化までを一貫して行っています。

 

工房探訪