職人技『竹ひご手割り』

八女竹細工発祥の地『八女郡広川町』

福岡県八女郡広川町は八女の伝統工芸品である『八女竹細工』の発祥の地とされています。八女地域は古くから良質な竹の産地として知られています。
そんな広川町で長年竹細工師として活躍している永野国弘さん。
今回弊社すだれ工房で竹割りをする様子を見学させていただきました。

手割りひごは今も昔も職人技です。
「竹細工」や「八女すだれ」の原料には「竹ひご」が使用され、今では機械で加工されることが多くなりましたが、一部手割りで加工するものもあります。
今回は紋竹で手割りひごを作られる様子をご紹介します。
 

その名の通り、表面に雲のような茶褐色の斑点模様が色づく「雲紋竹」
雲紋竹ですだれを編む際には、模様が重視されます。永野さんは、竹の模様が綺麗に出るように竹を割り竹ひごを作られます。

 

 手足を使い竹を割る様子はまさに職人技。

 

 

 

 

 

しかしながら、この「竹」が現在、社会問題となっています。
昔から日本の生活に欠かせないものであった竹は、現在、化学製品におされ需要が低迷しています。その影響から、竹材を加工する業者も少なくなっています。

後世につなぐために

そこで弊社には『竹ひご工房』が新たに新設されました。八女すだれを後世につなぐため、竹伐採から加工、製品化までを一貫して行っています。

 

工房探訪