【竹すだれ×久留米絣】すだれでオリジナル箸ケース&ランチョンマットワークショップのご案内

お取引のあるエシカルバンブー様からお誘いをいただいて、2022年9月10日(土)に「竹ラボ」でのワークショップを開催することになりました。
「竹ラボ」は、山口県宇部市にある、世界的に見ても珍しいという竹の総合施設。「竹で地域を元気にする総合施設」のコンセプトを掲げ、竹に関連する事業の立ち上げ支援や竹にまつわる情報を発信しています。それにとどまらず、地元の団体と連携し、地域の文化やコミュニティの継承にも力を入れています。
総合監修および運営受託を担うのが、宇部市と地域の任意団体「小野元気プロジェクト」からの委託を受けた「エシカルバンブー」様。山口県と東京都内に拠点を置き、竹を原料とする洗濯用洗剤などを開発・販売しています。
次のワークショップはいつ開催しますか、とたくさんの方にお問合せをいただいているという最近大人気の竹ラボワークショップ。
今回のワークショップでは、広川町の工芸品である「すだれ」と「久留米絣」を使用して「竹すだれ×久留米絣ランチョンマット」を制作します。
ランチョンマットはお箸を収納し、丸めて持ち運びができます。
またキッチンのインテリア収納タペストリーとしても活用できますよ。

- 所要時間:35分~1時間くらい
- 開催日時:2022年9月10日(土)10時~
- 開催場所:竹の総合施設“竹LABO”(旧小野小学校 山口県宇部市大字小野8345番地の2)
- 参加費:3500円(材料費込み)
- 募集人数:20名(先着順)
- 講師:鹿田産業
- 応募方法:電話・FAX・メールにて。事前振込での対応とさせていただきます。ご連絡いただきました順に振込口座の連絡などをさせていただきます。
お申し込みは、竹の総合施設“竹ラボ”からお願いします。
電話:0835-36-1522(エシカルバンブー)
FAX:0835-36-1523
メール: info@ethicalbamboo.com
皆様のご応募お待ちしております。