残り1週間!!
伝統の夏のしつらえ「八女すだれ展示会」
福岡県八女市にある八女伝統工芸館で行われている、伝統の夏のしつらえ「八女すだれ展示会」も残すところ1週間となりました。
ご来場くださった皆様が、「簾ってすごいんだね」と言ってくださり、嬉しい限りです。
福岡県知事指定の民工芸品である「八女すだれ」には、
八女地域の竹材料を使用する、八女地域で生産されている、足踏み織機で生産されている、経糸を捻って編むねじり編みで生産されている、竹の節が手作業で揃えられており、伝統的な節揃えの技法で生産されている、すだれの縁が手作業で縫い付けられている、といった6つの特徴があります。
今回の展示会では、普段オーダーからのご注文になる「八女すだれ」を、特別にお好きな装飾をお選びいただける半製品や既製品という形で販売しております。オーダーのものより、お得にお買い求めいただけます!
職人さんが一本一本手作業で織る「八女すだれ」、織り方や節の揃え方にも違いがあり、一つとして同じものはありません。
この機会に特別な「やめすだれ」を1枚いかがでしょうか。
また、天然の籐を使った籐製品や国産のイ草製品も展示販売しています。
軽くて涼しげな籐製品は、椅子や枕、衝立、カーペットなどをご用意しております。なんと、この籐製品も職人さんが手編みで作っているものなんですよ!

国産のイ草製品は、座布団やござ、インソールや名刺入れなどをご用意しております。国産のイ草は長持ちしやすく、なんといっても香りがいいんです!
同期間中、八女伝統工芸館近くの、八女福島町家店舗「竹と天然素材と暮らす店 鹿田室礼(しかだしつらい)」では、「オーダーすだれ無料相談会」を開催中です。
期間は2022年6月11日(土)~7月3日(日)となっておりますので、ぜひお立ち寄りください。
※「八女伝統工芸館」は月曜日、「竹と天然素材と暮らす店 鹿田室礼」は月曜日と火曜日がお休みとなっておりますのでお気をつけ下さい。
イベント/伝統の夏のしつらえ「八女すだれ展示会」
期間/6月11日(土)~7月3日(日)9時~17時(月曜休館)
お問い合わせ/TEL:0943-22-3131
イベント/「オーダーすだれ無料相談会」
期間/6月11日(土)~7月3日(日)11時~17時(月曜・火曜定休日)
お問い合わせ/TEL:080-3708-8532
私たちは八女市の町並み、文化を守り伝えていく活動をしています。
随時、SNS(Twitter、Instagram、Facebook、LINE)を更新しておりますので、応援して頂けると嬉しいです!