こんにちは!
竹と天然素材と暮らす店【鹿田室礼】です。
早いもので、もう一年が終わってしまいますね。
鹿田室礼ももう少しで1歳を迎えます。
ということで、2022年に店舗で行われたイベントを振り返ってみようと思います。
初夏 それゆけ 八幡さんぽ&すだれ茶会
【鹿田室礼】を起点に白壁の町並みを歩き、お店で八女茶と和菓子を楽しんでいただきました!
福島八幡さんで奉納瓦を行なったり、老舗和菓子屋のオリジナ和菓子を日本一の淹茶とともに楽しんだり。
実はこのイベント、“一緒に鹿田室礼で何かしたい!”と日本一の茶人である佐々木香織さんに声をかけて頂き実現したものでした。
打ち合せを重ね、中庭で行なうことを決め、コラボ商品としてお茶会用ランチョンマットも用意しよう!と鹿田室礼のスタッフも企画に大きく関わらせていただきました。
秋分 すだれ茶房
八女の祭りにあわせて、「すだれ×八女茶」の露店を開きました。
すだれに囲まれた空間で、秋をイメージした八女茶のアレンジティーを多くの方に楽しんでいただきました。
こちらはティータイムアーティストの竹中昌子さんが、すだれ茶会をきっかけに“イベントを行ないませんか”とお声がけくださったものです。
すだれのブースをお貸しし、お土産に八女茶とコースターのセットをご用意させて頂きました。
初冬 すだれde恋活
12月に第2弾が行なわれた「すだれde恋活」。
すだれ越しという顔がはっきりとわからない状況で、話をすることで、内面からいいなと思ってもらう恋活です。
筑後地域で様々な恋活を企画している 恋のくに物語 のみなさんに2階をお貸しし、すだれ空間を演出しました。
また、ワークショップにすだれにお絵描きを取り入れて頂き、すだれ尽くしの出会いの場をセッティングして頂いたイベントでした。
2階や中庭はもちろん、お祭りやステージで使用する機材の貸し出しなども行なっております。
まだ制度は整っていませんが、こういうことがしたいとのご相談も随時受け付けておりますゆえ、お問い合わせフォームまたはお電話よりお問い合わせください。